扇風機を掃除しましょう

 扇風機はとても貴重です。

 エアコンと扇風機併用でも、扇風機単体でも使いやすい。特に夏の盛りを過ぎた今頃は扇風機単体が大変役立ちます。

 新品購入時価格でも電気代でもコスト面が優れているのはご存知の通り。
 でも扇風機の羽、外側のケースは意外と汚れています。この汚れた風を吸っているのかと思うとぞっとします。

 安全のため電気コードはコンセントから抜き取ってから作業を開始してください。詳細は取説を見て下さい。

 外ケースを外し羽の取付ナットを緩め(この時左ねじ、緩めると文字が記入されている)羽を外します。汚れの程度により後面のケースも外します。この時も取付ナットを緩めますが、羽のものと逆のねじ(右ねじ)を緩めます。
 洗面所か浴室で使い古しの歯ぶらしを用いて羽やケースの埃を落としシャワーで洗い落とし、2時間位自然乾燥させ、もし水分が残っていればタオルでふき取る。
 手順を逆にして組み立てればOKです。

 きれいに清掃した扇風機は気持ち良いものですよ。

住まいは夏向きに

 今朝は気温が23度と少し肌寒いが、日中は30度程度になり大分しのぎ易くなった。あの35度を超える酷暑は昔の話と思いきや来週後半再び再来と聞く。
 体温を超える気温に対し人間はいかなる変化・進化を起こすことになるのか、平均体温が40度近くなり外気とのバランスを保つ事になるのだろうか?体温が上がる事は寿命も上がる事になり超高齢化社会と変化するのだろうか?

 かれこれ700年前に書かれた吉田兼好徒然草
 「家つくりの方針は夏向きを中心に考えるのが良い、冬はどんな場所でも、なんとか住む事ができる。だが、暑い夏場に配慮しない住宅には住めたものではない」

 と書かれている。さらに南には大きな窓を北には小さな窓を設けるのが良いと書かれていたと記憶するが、徒然草にはどこにも記載がない。思い違いだったのか?

 私の家は戸建て自由な間取りで上記の通りに家を建てた。
 両隣が既存の状態であったにも拘らず、風の通りを全く考えていない浅知恵に基づく家となった。風が一番入るのは東側のトイレで、ここは一日中閉めっぱなしで家内部に風を導入できない。
 徒然草に書かれた家の対象は庶民の家なのか、貴族達の家なのか。
 狭い国土の日本で多湿・高温は何百年経っても環境は変わらない。自由に間取りを選んだり設計することは難しく、それを補完するために現われたのがクーラであり、何とか暮らし易さを保っている。
 それはともかく700年前に書かれた徒然草に書かれたように「住まいは夏向きを中心にを考えるべき」で、その上風の抜ける方向まで考えた間取りならベストであろう。

住まいは夏向きに

 今朝は気温が23度と少し肌寒いが、日中は30度程度になり大分しのぎ易くなった。あの35度を超える酷暑は昔の話と思いきや来週後半再び再来と聞く。
 体温を超える気温に対し人間はいかなる変化・進化を起こすことになるのか、平均体温が40度近くなり外気とのバランスを保つ事になるのだろうか?体温が上がる事は寿命も上がる事になり超高齢化社会と変化するのだろうか?

 かれこれ700年前に書かれた吉田兼好徒然草
 「家つくりの方針は夏向きを中心に考えるのが良い、冬はどんな場所でも、なんとか住む事ができる。だが、暑い夏場に配慮しない住宅には住めたものではない」

 と書かれている。さらに南には大きな窓を北には小さな窓を設けるのが良いと書かれていたと記憶するが、徒然草にはどこにも記載がない。思い違いだったのか?

 私の家は戸建て自由な間取りで上記の通りに家を建てた。
 両隣が既存の状態であったにも拘らず、風の通りを全く考えていない浅知恵に基づく家となった。風が一番入るのは東側のトイレで、ここは一日中閉めっぱなしで家内部に風を導入できない。
 徒然草に書かれた家の対象は庶民の家なのか、貴族達の家なのか。
 狭い国土の日本で多湿・高温は何百年経っても環境は変わらない。自由に間取りを選んだり設計することは難しく、それを補完するために現われたのがクーラであり、何とか暮らし易さを保っている。
 それはともかく700年前に書かれた徒然草に書かれたように「住まいは夏向きを中心にを考えるべき」で、その上風の抜ける方向まで考えた間取りならベストであろう。

http://https//epa71.hatenablog.com

 

TARAKOさん知ってますか

 NHKBS放送 ニッポンぶらり鉄道旅の特徴のあるナレーターはどんな人がやっているのか興味を持った。TARAKOさんと番組案内に出ている。
 TARAKOさんとは誰なのかネットで調べると何と「ちびまる子」の声優さんではないか。ちびまる子では少し子供言葉の表現が多いがニッポンぶらり鉄道のナレーションの方が面白い。
 彼女は声優・ナレーター・シンガーソングライターとマルチタレントである事も解った。57歳。

  ここ2~3日はあの猛暑日が嘘のような初秋の天気でからっとして朝は肌寒さを感じる頃になった。天気予報によると8月末は又あの暑さに戻るらしい。
 その前に台風19号が来るらしい。広島県は直撃の可能性があるかも。

  お知らせがあります。

    はてなブログ

    https://epa71.hatenablog.com で「スペインで就職を回想録」を始めました。
    どうぞ又おより下さい。        

 

 

後1チームでベストエイトが出揃う、ウクレレで3連符習う

高校野球
 日本人は余ほど野球が好きなのか?昼間は高校野球、夜はプロ野球とよくも飽きが来ないものと感心する。高校野球大阪桐蔭済美報徳学園浦和学院、近江、金石農、下関国際、日大三と竜谷大平安の勝者がベストエイト勝ち残る戦いを進めている。

 ド素人ながら高校野球を見て思う事に投手は殆どが140km代の速球と切れの良い変化球を投げる。それ故かバンド失敗でチャンスを失うシーンが多い。
 外野手がバックホームや3塁投球の際にごろを後逸し傷を深める。
 高校野球では甲子園で今までこういうシーンはあまり見なかったような気がするので残念に思える。いよいよ順々決勝、悔いの残らないゲームを期待したい。

 プロ野球カープが早々とマジックを点灯したが、実情は押え投手の調子は最悪。このまま優勝まで行く確率は高いが押さえを含めた投手の立て直しは難しいかろう。

ウクレレ教室
 今日で6回目のウクレレ教室に参加。3連符の演奏を習ったが頭で理解出来ても、実際に演奏するのは難しい。一重に練習を重ねるのみか?

 

 

 

山口県周防大島不明2歳児無事発見される

 今朝の報道で山口県周防大島の祖父の家に帰省中の2歳児ヨシキちゃんが今朝祖父の家近くの山中でボランティア捜索隊により3日ぶりに発見されたそうです。容態に異常はないとの事救急車で病院に運ばれ念のため診察を受けているらしい。

 良かったですね、この酷暑の中、付近には猪除けの鉄格子などもあり無事でなによりです。

夏時間導入に思う、オリンピック開催を10月にできないのか

 オリンピック組織委員会は2020東京オリンピック夏対策にサマータイム導入をまだ固執している。1時間や2時間の時計を進める事で競技が円滑に行えるのか疑問を持たざるを得ない。朝は良いとして夕方時間も早まる訳で5時からスタートの競技は真昼間の午後3時開始となる。夜のみ普通時間でやるとしたら睡眠時間にしわ寄せがくる。それで良いのだろうか?アスリートファーストと言うけれど、入場券をたよりとする収入源の観客の事も考えてほしい?

 サマータイムの理念は早く仕事をして早く寝るサイクル変更である。
 熱帯夜となる夏時期に早く寝る事は難しい。1日が26時間なら良いが。

 7年間スペインに住んで夏時間を経験したが、ヨーロッパは4月から9月まで1時間前倒しのサマータイムである。3月末から始まるが、早く寝るのは難しい。それに慣れるのには1ヶ月はかかる。オリンピックは1時間の前倒しでは効果は期待できず、2時間くらい必要になる。それを4,5,6,7月で慣らすのはアスリートにとって大変な事ではないか。

 国民の生活も会社労働時間のみでなく交通機関も一斉に時間変更が必要で9月末にはまた時間戻しが必要になる。ヨーロッパのサマータイムは1時間の前倒しで他国との時差も1時間調整となるが、2時間の調整は大変だと思われる。

 現地スペインの人達は馬鹿げた事と言っているが歴史がある。我が国は1年前から準備するとしてもせいぜい2年程度で何が起きるかも解らない。多くの外国からの観光客や観戦客も来日するわけで、熱中症で救急車不足、台風、ゲリラ豪雨と心配事は尽きない。何故できないのか解らないが前回のオリンピック同様10月開催しか救いはないのでは?