今日からスマホ・携帯電話のながら運転罰則強化のPR不足

「今日12月1日から「ながら運転」厳罰化 反則金引き上げ、懲役刑も」
とあるが大手新聞にもその注意喚起や記事欄もない。

 ネットの記事を参考にすると
「ながら運転」厳罰化
 スマートフォンなどを使用しながら車を走行させる「ながら運転」について、違反点数と反則金を引き上げ、懲役刑も重くするなど厳罰化した改正道交法が1日、施行された。ドライバーがスマホを操作しながら運転した車による死亡事故が相次ぎ、遺族らが罰則強化を求めていた。

 改正法では、運転中の携帯電話での通話や、画面を注視する違反「携帯電話使用等(保持)」の点数をこれまでの1点から3点に、通話や注視により交通の危険を生じさせる違反「携帯電話使用等(交通の危険)」を2点から6点にした。

 「保持」の反則金は「大型車」は7千円から2万5千円に、「普通車」は6千円から1万8千円。
 危険の場合は一発で免停になる。

これほどの厳罰化に際し新聞やテレビで大体的に宣伝されないのは不思議である。

違反者が罰則による口コミを期待しているのだろうか?

 昨日散歩中の女性2人は「ポケモンGO]のゲームに熱中している車両による事故で内1人は死亡他は重症を負ったと放送されていた。
 自分も昨年国道2号線を運転中に前を行く若い女性が運転する軽乗用車がその前の軽トラに追突した事件をみたことがある。道路は渋滞していて若い女性は携帯電話中の事故である。渋滞していて速度が低いからの気持ちと思われるがこの種の事故も要注意である。

 保持はスマート・携帯電話などの操作中を言う。危険とはスマホ・携帯を操作しながら信号無視や一旦停止を怠ったなどの場合を言うらしい。

 それにしてもPRが足らない。
 その上自転車に対するながら運転の罰則が不明瞭であり皆この点を問題にしているのも事実である。