第97回全国高校サッカー決勝、青森山田優勝、稀勢の里連敗

 前々回優勝校青森山田(青森)と前回準優勝の流通径大柏(千葉)のサッカー決勝は3:1で青森山田が勝利し全国4058高の頂点に立った。
 レベルの高い好試合であったが壇崎・バスケスをはじめとするスター軍団の青森が勝利した。
 解説者の話を聞くと全国および海外からもサッカーを習いたくて青森に集まってくる部員数は171名にのぼる。

 何故雪国青森にそんなに大勢の生徒が集まるのか不思議でならないが雪中練習に効果があるのか教え方がうまいのか謎である。青森山田にも流通径大からもJ1加入がすでに決まった選手がおり、彼らの中からやがては侍JAPANのユニホームを着て活躍する姿が見れるのはそう遠くない話だと思っている。
 現に数年前の決勝戦で大迫選手を見たのはつい昨日のことのように思える。高校サッカーを目指して頑張った高校生の今後の健闘を祈る。

 さて大相撲2日目の横綱稀勢の里逸ノ城にはたかれ背中から土俵に倒れしばらく起き上がれなかった。彼の胸中はいかほどであったのか?
 いつ引退を発表してもおかしくない状態で取組後多くのマスコミが支度部屋に追随したが一言も発しなかったらしい。

 今日栃煌山と3日目の取組を行う。
 朝から街の声をバラエティー番組が取り上げていたが「もう引退したほうが良い」と「最後まで頑張れ」に2分されていた。
 もし稀勢の里大関ならば底なし沼にはまった状態でとっくに引退声明は出ていたと思う。その方が楽であったかも。
 横綱だから引退は自から発しなければならない立場にある。
 黒星連敗記録は貴乃花に並ぶらしいが平成の大横綱との比較は出来ない。
 あまり横綱の地位に未練一杯の姿を見せると大相撲協会の力士達の士気に影響するだろう?
   日本人横綱としての複雑な立ち位置にいる稀勢の里
 今日負ければ引退声明が出るのかも知れない。
 

 

 

 

 

 

1月13日はスポーツ満開の日

 午前中 食器棚FASE2で脇の小さな壁取付用2段棚を作成した。後はこれにアクリル板のカバーをつければ終わりとなる。

 全国女子駅伝のテレビを付けっ放しで作業に終始したが愛知県が勝利した。京都・千葉と続く。長男が千葉県に移り住んだので何となく千葉応援にも力がはいる。広島は15位よくやったのではないか。
 それから全国高校女子サッカー決勝にチャンネルを切り替えると、もう終盤で星槎国際湘南が昨夏優勝校の常盤木学園を僅差1:0で破り初優勝した。

 その後は大相撲初場所を見た。
 新入幕矢後が初勝利しインタビューに回った。押し相撲と4つ相撲のとれる期待の力士である。
 3大関陣は不甲斐なく全員黒星。
 横綱稀勢の里は左に拘り御嶽海に右から迫られ腰が伸びてしまい粘ることもなくあっけなく黒星を喫した。貴景勝の相撲をみていると立ち合いから土俵面と背中の線の角度が鋭角であり、立ち合いのみでなく2の矢3の矢のぶつかりも同じ角度が保たれ相手力士には下から上向きと押す力が与えられて体が伸び切る。
 稀勢の里は最初のぶつかりは良かったが次には体が伸び切り防戦一方で成す術が見当たらない。先が思いやられる。
 大相撲にはコーチはいないのか、横綱にもなると相談相手もいなくなるのだろうか?崖っぷちと言われても分析・解析がされないままで土俵に上がるのには疑問である。

 夜はアジアカップオマーン戦。前半立ち上がりに3回もチャンスがあったのに1点も取れない。新生侍JAPANではなく点の取れない旧態のチームを見ているようであった。やはり中島・大迫がいないとだめなのかと思える試合であった。
 
 夜中に市原悦子さん死去の訃報がテレビで放送された。82歳で心不全
市原悦子さんは日本昔話の声優として低年齢層から「おばさんデカ・家政婦は見た」など幅広い層から慕われる俳優であった。俳優座の旧仲間からは頭脳明晰な方であったと話がきける。
 ついこの前樹木希林さんを失い、今回また彼女を失うことは国民にとり大きな不幸であるが寄る年波には勝てない。 

 

瀬戸内高校サッカー ご苦労様でした

 広島県予選を突破するのに何年間かかったのだろうか、自分の記憶では確か6年広島皆実高校の大きな壁に阻まれてきた。
 やっとそれを乗り越えて埼玉2002スタジアムまで行けたことは立派なことだと思えるし、全国の強豪校の強さを体験できたことで胸を張って広島に帰れば良い。
 とにかく初出場とは思えない粘り強さでベスト4の歴史を作りあげたことで来年度からの目標の持ち方が変わってくる。
 ベスト4に入るチームは昨年または1昨年までの優勝か準優勝経験のチームであり、強豪にふさわしい戦い方をしている。
 とにかく瀬戸内高校の皆さん(応援団も含め)苦労さんでした)

食器棚を作る

f:id:viejo71:20190111124220j:plain

 

f:id:viejo71:20190111124255j:plain


 現在ある水屋は45年前、妻が嫁入り道具として我家に来たものである。35年前に新築して食器棚のスペースを確保しているが使い勝手が悪く、今回新しくDIYで作った。

 写真に示すとおりである。高さ1.8m幅0.9m奥行0.3m棚数9 材料費1.5万円
 製作方法は棚用支柱を4本用意し棚を差し込み支柱と棚をコースレッドで締結する

 収納場所は以前薄板のベニヤ合板であったのでビニール・クロスシートをノリ貼りをした。クロス貼り付けは初めての経験であった。材料は7年前にリホームした残材でしっかりしたものであるが不足分はホームセンターで調達した。
 クロス屋さん本職が使われる材料はしっかりしているがホームセンターのものは襖でも壁紙でも兼用できるが素人には扱いにくいと思えた。
 まあとにかく、寸法的にオーダーメイドの食器棚を製作した。

 

昨日は高校同窓会出席

 昨日、工業高校の同窓会に出席した。機械科100名(逝去13名、不明13名、案内返信66名)うち29名が参加。死亡者に対する黙祷から会は始まり校歌斉唱から歓談。
 短時間の各自の1年を振り返るをスピーチで同窓生の概略近況を知る。
 固定された幹事6名による同窓会の運営はじつに上手い。
 母校は広島県下に西の広島工業、東の福山工業の県立高校として設立され長い歴史を持ち広島県から関西地方にかけて卒業生が産業発展のため尽力してきたプライドがある。
 難しく偉そうに言ってみたところで同じ学舎で学んだ学友達は悪ガキに相違ない。
 他人には解らない苦労を重ね背負ってここまで生きてきた証の原点になるのが同窓会である。平均寿命82歳、健康寿命72歳の世の中でみな同じように持病を持ち病院通いや痛みを共有しているのも72歳の同窓会ならではのことである。

 気の毒なのは奥さんや子供に先立たれた人達である。夫婦共に生活する方は皆一応口を揃えて「女房殿への感謝」であった。
 スピーチの中で男性の乳癌にかかり手術体験を語った人がいた。100人に1人の罹患率らしいが珍しいことである。また前立腺がんの手術経験者から全摘手術が望ましいことを訴えていた、その方は脳梗塞を発症し話方に少し難がありそうであるが歌は立派なもので脳梗塞と歌によるリハビリも効果があるのかもしれない。
 2次会まで参加してお酒を少々飲み過ぎたが皆の顔をみると若返った気持ちになり酒が進むのかもしれない。一部の人は3次会まで参加され無事家にたどり着いたのか心配である。
 今日明日はキッチン・ボードを家庭大工で製作中、明日はクロスシート張りに挑戦。無事終了したらブログに写真を紹介予定。

丸選手の人的保証に長野外野手を獲得

 前広島カープの丸選手(29)をFAで巨人軍が獲得した人的保証をしばらく発表しなかったが、1昨日長野外野手(34)を指名し獲得した。
 長野選手はドラフト指名を2度拒否して巨人愛を貫いたいわく因縁のある本人がすんなり広島に行くのかどうか注目されたが「強いチームから指名され光栄に思う。カープの4連覇にむけ努力する」旨のコメントを発表した。

 年齢34歳と巨人愛の強さから引退もささやかれたがカープ移行となった。それには先に同じく炭谷捕手の人的保証で内海投手の西武への移行も理由の一つになったのかもしれない。

 長野選手にはいい所でカープは苦杯をなめさせられた経緯もあり、丸選手とのトレードではないかと報道もされている。丸選手を失った以上に新井選手の引退で空いた穴を埋めることが出来、且つ外野手(レフト)3番か6番打者としての活躍も期待される。

 ドラフト指名を2度拒否したことから球界ではあまり好感が持たれないが、彼の実績は素晴らしいものがある。
 佐賀県出身 日大生産工学部マネジメント工学科卒
 2010 巨人入団   新人王 打率288 19本塁打
     50m走 5.8秒の俊足

 2011 首位打者ゴールデングラブ(2年連続)
 2012 最多安打 173
 2013 シーズン3度目の ライトゴロ 完成
 2014右膝半月板負傷 手術
 2018 9年連続100安打
  通算1209試合 1271安打 137本塁打 盗塁93 打率286 出塁率347
  長打率436 ベストナイン3回 ゴールデングラブ2回

 巨人は長野選手をプロテクトに置かなかった理由にまさか長野選手を指名されるとは思わなかったのか、巨人生え抜きの内海・長野を失っても炭谷・丸をとることによるプラスの方が大きいと考えたのだろう。この結果丸選手にはさらなるプレッシヤーが加わることになるが跳ね除けて頑張って欲しいものである。

   

 

ポツンと1軒屋

 毎日曜日の6時半から朝日テレビ系のテレビ番組で「ポツンと1軒屋」が放送されている。1月6日は特別番組で2時間放送であった。

 この番組は人気が高く視聴率15%らしい。
 衛星写真で得た全国の山奥に存在する一軒家を目指し撮影スタッフが訪れてインタビューする内容である。番組維持にはコストもそうかからず高視聴率を得るのはコスパに優れた番組である。

 自分はほぼ毎週のようにこの番組を見ている。
 ポツンと1軒屋に住むことは実現不可能な皆のあこがれなのだろうか?
 そこに住む人達の気性が実にすばらしい。人懐っこさが滲んでいて訪れたスタッフを歓待してなかなか離さない。
 自然の中に住むということが人をあれほどまでに素朴にするのだろうか?
 ポツンと1軒屋に住む理由も様々である。
 実家を離れ都会に就職し退職後親の面倒を見るため1軒屋に帰り住むのが一番多いケースである。セカンドハウスを建てて休みに別荘代わりに住み、多くの友人を呼び楽しむ人達。
 驚くべきは素人なのに自ら家を建てて住む人も多い。趣味な人もいるが仕事の経験を活かし設備は殆ど自分流に製作活用されている。水道は川から引き込み、電気も自作される人達までいる。
 こう言った人は私の近くにもいる。
 1000坪余の山地を購入しネットでユンボを買い自ら宅地造成をして2階建ての家を新築し住んでいる人である。麓の周囲の人達の交流をはかりパソコン教室やバトミントン・卓球で仲良く過ごし、奥様の仕事が終了すれば山奥で二人住まいをするとも言っていた。

 私は結構田舎の部類に住んでいるので病院など考えればポツンと1軒屋に住む事は出来ない。だかポツンと1軒屋に住む住む人達は皆元気である。