LINEする70代の夫が許せない妻

新聞の人生相談の記事で

何かの会で知り合った複数の女性といつもLINEで連絡する夫をみて離婚も考えた70代の妻をどう思う。

複数の年配女性なら安心だ。

これが一人の相手なら深刻な話になるが。

羨ましい夫婦である。

我が家はおそらく無関心でLINEどころかメールしてもあそうで終わりそう。

異性に関して男は金を持たなければ相手にされない。

きっとお金持ちなのだろう。

70までなって最後のひと花咲かそうと言うのは良いことである。

お金もなしそういう相手もいない私はあわれとは思わないがそれが普通だと思う。

皆本当のことは言わないし解らないがそれで良いのかもしれないが。

 

NHK BS 心旅

NHK BS放送で午前7時45分から15分間放送される番組。

旅人 火野正平さん

旅人 火野正平さん

 

 

 

 

 

 

 

2020年締めで11年間1万7000km1000日を超える自転車旅を行っている火野正平さんは私より3年若い72歳頃だと思いますがこの齢で自転車をこぐのは大変だと思います。

大概の天気でも自転車は走行してますからさぞご苦労様です。

私の友人も自転車好きで(女姓も好きですが)スポーツ車に電動を装備したのに乗っています。心たびも電動自転車にすればと思いますが、それではありがたみが半減するのかもしれない。

火野正平さんのキャラからは好まれる人とそうでない方がおられる。

女房は反キャラですが私は好みです。
歌は上手いですし何より明るく少しエッチなところが良い。

自転車に長く乗るとお尻が痛くなると思われますが気をつけて頑張ってください。

 

あい引きミンチ

 昨日ニュースか情報番組で牛肉や豚肉が値上がりしているのに合い挽き肉は価格は変わらない。

その理由として見た目の悪い肉を使って合い挽き肉を提供するからである。

たしかにそうでひき肉になれば見てくれも何もない。

 合い挽きで思い出すのはスペインでの単身生活である。

 日本で料理を行った経験が皆無なのにスペインに渡りはじめて自炊の必要性にせばまれた。そこで語学学校に通う男子生徒の料理を見習った。

その料理はスパゲッティ・ミートソース。

それを見てこれならできると確信した。

 実際その必要性にせばまれ買い物は金曜日の夕刻1週間分の材料を購入する。ウイークデイは仕事が忙しく近くのスーパーに買い物に出かけることがかなわなかった。

 ミート・ソースを作るにはひき肉・玉ねぎ・ピーマン・トマトソースを買うが、ひき肉の1週間保存が心配で日本の妻に問うと、ひき肉をサランラップで6等分して冷凍庫で保存し会社に行く前に冷蔵庫にいれておけば帰宅ごには解凍を得ることができると聞いた。

 こうして主なメニュウが出来上がり、次第次第にメニュウも増えて朝ごはんも秋葉原で購入した200Vの炊飯器を持参して味噌汁・野菜さらだ・卵かけ等好みの食事をするようになった。

 スペインでは総菜屋で買うかレストランで食べるかであるが経済的には自炊が一番である。米も売っているが日本のように美味くないが桁違いに安い。

 今女房の作る飯を食べながら我が家の両隣は何を食しているのだろうか?

 我が家の女房の料理はうまいほうだと思う。

ミニトマトのプランター栽培は難しい

昨年からプランターミニトマトを栽培し始めた。

それまでは露地栽培で数年(10年)経験しているが何故プランター栽培に変えたのか記憶は定かでない。

昨年も苦労したに違いないのに何をどうしたか覚えが明確でないから今年もそれを繰り返している。

ミニトマトに限らずトマトは水やりと甘さの関係が強い。

水やりを控えてトマトにストレスを与えると甘さが増すとも言われている。

悪いことにプランターの置き場所が西日をまともに受ける場所でミニトマトに限らずあまり良い場所とは言えないらしい。その理由は夕日のあたる時間が長くプランターの温度が上昇し内部の土が乾燥するからだとある。

この頃は動画(U-tuve)で先生方のご意見を簡単に聞ける。

西日の問題解決もそうであり早速寒冷紗で日よけを購入して夕方から対処している。

そして水やりは朝のみと切り替えた。雨の日には水やりを控える。

ところがどの程度の降水なのかが明確でなく午前中の散水をさぼると翌朝のミニトマトはもうこの世の終わりを示すようにしなだれて私を慌てさせる。

幸い十分水やりを行うと再び蘇ることを2~3度繰り返してきた。

友人も家庭菜園でミニトマトを栽培しているので見学に行くと実が大きい。肥料の種類を問うと「骨粉いり油粕」と聞いてホームセンターに走ったり、花の実付が悪いと相談すればトマトトーンが良いとまたはしる。

他人から家庭菜園の採算性を質問されるがスーパーで買うほうがよっぽど経済的である。自分が育てた野菜類が食卓にのるのは栽培をした人しか経験できないだろう。

毎朝一番起床すると窓越しにトマトの健全性を伺う日課であるが収穫の日が待ち遠しい。

 

カープは何故ホームランを多く打てないのか

昨日6月4日現在まで交流戦で広島カープは最下位である。

今年に限った事ではないが球団首脳や監督・コーチに至るまで恥知らずである。

球団首脳としては収入が増えればそれでよくカープが負けようが勝とうが大した問題ではないのかも知れないが?

佐々岡監督がいつぞやの試合のあとで「幾らつないでも1発がでなければ勝てない」と記者会見で言っていた。そんなことは素人の自分でも解っている。

高給をもらってそんなことしか言えないのか。

誠也がさって後釜に助っ人が来たがポテンヒットと四球を得ることしかできないのならもう一人助っ人を呼ぶべきであろう。

何故ホームランを打てる打者がいないのだろうか?

それは打撃コーチに大いに責任がある。

 現在のコーチ 朝山1999~2004年の在籍で通算本塁打8本 打率219

        迎 2002~2010 オリックス

              ~2014 カープ

           通算本塁打 10本 打率196

    実績があるから良いコーチとは言えないが少なくとも、自分が現役の頃良い感じの打撃を思い出して選手に指導をするものではないのだろうか?

    巨人の原監督のように結果次第で2軍と1軍の入れ替えをすることもしないで毎年同じ選手・同じ結果を繰り返すのなら企業では即刻首となってもおかしくない。

  

  ホームランを打てる打者とそうでない打者の違いから見ていくべきではなかろうかヤクルトのブンブン丸と言われた池山選手やカープの衣笠選手はバットを思いっきり振っていた。その結果三振も多いがホームランも多くでた。

  今はAIの技術でバットのスイング速度や衝突角度など修正点を指摘することは可能である。高い給料を払って結果のでないコーチを雇うより大学のスポーツ科学の研究生によって本件を調査研究すればよかろう。

  ちなみに交流戦でホームラン数トップはヤクルトで18本カープは未だ0本

      セリーグではヤクルト58本

            巨人  63本

            広島  10本

            中日  20本

            DNA  19本

            阪神  42本

   相手投手から考えればホームランを打てるバッターをむかえて投球するのと、せいぜいヒットしか打てない打者を迎えるのでがプレッシャーが全く異なる。

   今の球団首脳や監督コーチは今迄カープにいた労をねぎらうため、お情けで監督やコーチを指名する現状なら何も変わることはなかろう。

 

ピカソの絵ゲルニカは落書きされた

昨夜のNHKのアナザーストーリーでピカソの絵ゲルニカは落書きされたとあった。

スペイン内戦でフランコナチスの共同作戦でゲルニカ空爆されそれに反発したピカソゲルニカの絵を描き戦争に反対をした。それはフランス時代のことらしい。

その後その絵はニューヨークの美術館に展示されていたが戦争反対の象徴としての効果はなかった。

1968年3月にベトナム戦争でソンミ村でアメリカ軍による500人を超える大虐殺事件が起こった。ベトナム戦争最中ピカソの絵ゲルニカが訴えたかった戦争反対・平和の祈りは皆に忘れがちであった。

落書き犯は名前を得ることよりピカソの願いを再度世に問う事で落書きに至った。

ゲルニカの絵は厚いニスでカバーされていたため落書きは簡単に落とすことができたらしい。

スペインのフランコ総統没後絵ゲルニカはスペインに帰った。

その時どこの美術館に展示すべきか、スペイン北部のゲルニカか首都マドリドかバルセロナピカソ生誕の地マラガにするか随分もめたみたいだがマドリドのプラド美術館近くのソフィア王妃美術館に落ち着いたらしい。

ゲルニカの絵は牛と馬と人が描かれており牛は平和、馬は暴力で戦争を家内部の人間がスペイン人で外から侵略者によって荒らされる風景を表している。
丁度今ロシアがウクライナに侵略して罪のない人達を殺戮する事件と同じことである。

さて私は25年前スペインのサンセバスチャンの近くの人口2500人のデバ村に住んでいた。デバからゲルニカへは電車を乗り継いで1時間足らずで行ける場所にあった。

ゲルニカは小さく綺麗な村で自分自身3度訪れている。

何故こんな村を空爆する必要があったのかはゲルニカバスク民族の象徴でもあったからである。

ソフィア王妃美術館へも2度程行き大作ゲルニカをじかに見たことがある。

そしてスペインの大学の美術コースでゲルニカの絵の見方を学んだこともある。

もう2度とスペインの地を踏むことはなかろうとゲルニカの絵を懐かしく思い出しています。

 

大原三千院を思い出す

[BSプレミアム] 2022年06月03日 午前7:45 ~ 午前8:00 (15分)
千年の都、京都を取り囲む東山、北山、西山の三つの霊山。そこには都を守り続けてきた「祈りの道」が存在する。今回は北山を巡り、京文化を生んだ自然を体感する。
朝ドラ 「チムどんどん」の後に京都霊山の祈りの道を見た。
およそ25年前にツアーで大原三千院アジサイ3000本を往復3000円で見れるツアーがあり参加したことがある。
三千院は静かな環境の中、内部で写経を一般が出来るコースがあり自分もやったことがある。今から25年も前なので記憶は確かではないが写真をとって後から絵にしてどなたかにプレゼントしたことがある。